忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/08/25 09:40 |
ウィリアムモリスのカーテン作り 1
c1fef55c.JPGウィリアム・モリスの生地が届きました。
キャンベル モリスの森で購入しました。
絵柄で凄く悩んだけど、このクリサンティマムという菊をあしらった模様にしました。モリスの1887年の作品です。色は3色で、この私の選んだ色以外に、インディゴブルーとグリーンがあります。
モリスの生地は、アンティークになるくらいの価値があり、使っているうちになじんでいくのです。カーテンは毎日目にするものだし、いいものを!と思って購入しました。今は賃貸住宅だけど、もしお家を建てたり、引越ししたりの場合は、サイズをお直しすれば大丈夫!
ずっと使いたいカーテンです

そして、カーテン作成を決めて買ったのが、シンガーのコンパクトミシン。eb19ed4d.JPG
こちらで、購入しました
丁度いい大きさで、シンプルで使いやすそうです
これからの、私の洋裁と共に頑張ってくれることでしょう。

購入した生地
ウィリアム・モリス クリサンティマム 8.1m

仕上がりカーテンサイズ
巾200 100cm×2  ・  丈205 
生地の余りで、タッセルも作る予定です。

今日は8.1メートルのカーテンを、3等分にカットする。
この時、縦リピートの柄を合わせてカットする。
柄に合わせて、直線カットするため、アイロン掛けでカットする線を決めておきます。

これから買うもの、必要なもの。
カーテン資材  
・芯地  カーテン上部に一緒に縫い付けます。普通7.5cm幅ですが、9cmのが高級感がUPするのでそちらを購入します。
・ウェイト   カーテンの裾に縫い付けます。重さを出してプリーツが綺麗に出ます。
・タッセル芯地  カーテンをまとめる時に使うタッセル。芯地を使うことで、張りがでます。
・ミシン糸 この生地に合わせて糸の色を決めます。

拍手[0回]

PR



2008/12/17 20:19 | Comments(2) | Hand Made

コメント

カーテンを手作りされるなんてすてきですね!
そして布地もきれいな柄☆
できあがりが楽しみですね!

私ももっとお裁縫をがんばろう、という気になりました。
カーテン作りができるようなレベルに達するのはまだまだ先だわ~
posted by まいこ at 2008/12/18 17:12 [ コメントを修正する ]
モリスの生地は本当に素敵なものばかりです。刺繍が入っているものもあるけど、高額なので、まだ買えませんが。いつかその生地で一人掛けソファーのカバーを作成したいとおもいます!!
私もまだまだ洋裁は苦手です。でも、手作り大好きなので、独学で頑張ってます!何事も勉強ですよね!(好きなことしか学ばないけど・・・)
カーテンは布が大きいので、アイロンも大変だし、ミシンも大変そうです。頑張りますね♪
posted by kimmy at 2008/12/18 21:52 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<4連休 | HOME | LEDセンサーライト エコパ2>>
忍者ブログ[PR]