忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/08/26 07:37 |
ウィリアムモリスのカーテン作り 3
03301dff.JPG今日はカーテンの上の部分。タックの作成をしました。
計算方法はこちらです!
《カーテンの作り方》
主に私が使用したのは、こちらのサイトです!
《インテリアクレール カーテンの作り方》
この2つを読めば、計算も出来るし、イメージが沸くと思います。
私の作成しているカーテンは、幅100cm×2のカーテンで、タックは2つ山の8個にしました。本当は3つ山にしたかったんだけど、厚すぎてミシンの部分に入らず断念。。。
明日は裾のカットと縫い合わせをしまぁ~す。

カーテン生地幅 R193cm L191cm
あまり気にせずに作ったため、2センチ右のが長かった。でも、全然分からないから気にしない。

仕上がり幅 R・L96cm
(カーテンレール+5%)

ヒダをとる前に2.5センチの3つ折りで端を縫っておく。

ヒダの計算方法
カーテン生地幅-仕上がり幅-6cm(それぞれ3cmのところからヒダを縫う為)=ヒダ幅
R 193-96-6=91cm
L 191-96-6=89cm

ヒダ幅÷ヒダ個数=一つまみのヒダ
(生地幅100cmで4個にします)
R 91÷8=11.3
L 89÷8=11.1

ヒダ間の計算
仕上がり幅÷(ヒダ個数-1)
96÷7=13.7cm

※ヒダとヒダの間隔は10センチ、ヒダ山の高さは2.5センチが最適です。
ちょっと計算が大変かもしれないけど、慣れちゃえば大丈夫!

拍手[1回]

PR



2008/12/25 23:19 | Comments(0) | Hand Made

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<クリスマス | HOME | イブ>>
忍者ブログ[PR]